2023/11/15 池田

夏の終わりに、岡山県の池田動物園へ行ってきました!
かわうそ目当てに行ったんですが、人懐っこくて?かわいかったです。
近くに行くと興味を示してくれて、手を出してくれました!

かわいい!
(触れていいかわからなかったので、触らない、触らせないは気を付けてました。)
ずっと遊んでくれるので、離れがたい!
かわうそは手先が器用なので、手を使って遊ぶおもちゃをあたえたりするそうです。
また会いに行きたいと思います。

Posted in スタッフ日報 | 2023/11/15 池田 はコメントを受け付けていません

2023/10/02 三澤

先日、衝動的に車を買いました。
HONDAのS660という実用性全くなしの軽スポーツカーってやつです。
既に販売終了しているので、中古車しか手に入らない状態でプレミア価格になってました。(新車価格より高いです。)

購入にあたり駐車スペースを確保すべく、門扉を撤去し近所の人たちの手や道具を借り超格安で駐車場を作り納車出来ました。

2シーターオープンカーということもあり、覚悟はしていたのですが、色々な個所から「ガタガタ」「キシキシ」「コッコッコ」などエンジンのスキール音とは別に変な異音が聞こえてきます。

最近の週末は、この異音の原因を見つけDIYで対策をするのが楽しみとなっております。

まあ、手がかかると愛情も湧いてきますので、大切に乗っていこうと思います。(もしかすると、高額買取があるかもと期待はしてます。)

Posted in スタッフ日報 | 2023/10/02 三澤 はコメントを受け付けていません

2023/09/14 藤本

夏は庭に雑草がたくさん生えますね。すぐに大きくなるので、気が付くと手に負えなくなります。

高校で農業を教えている先生に相談したら、雑草の背が低いうちに除草剤を撒くとすぐに枯れるし、処理も簡単ということで試してみると、本当にすぐに枯れて手入れがすごく楽になりました。

あとは秋になると夏に伸びた庭木の剪定を少しずつやっていくだけですね。これからモミジも少しずつ色付いてきますし、庭にテーブルと七輪を出して、秋の味覚であるサンマやキノコなどを楽しもうと思います。

Posted in スタッフ日報 | 2023/09/14 藤本 はコメントを受け付けていません

2023/08/03 池田

最近、整骨院に通いはじめました。
猫背を治したいなーと思いながら、痛いのがこわいのでずっと放置してました。
姿勢矯正と筋肉の凝りをほぐしてもらっています。
凝っている自覚が全くなかったのですが、かたまってるようで、まぁ痛いです。笑
ここめっちゃ痛いです!
→強くおしてないですよー。
でも痛いです!
→身体が逃げていってますねー。
と繰り返しながら頑張ってます。先生も私も!
(ちゃんと笑い話なので大丈夫です。笑)
毎回新しい痛いところを探しておされます。
痛いところ=かたまってるところだそうで…
どこも痛くない!に早くなりたいです。

Posted in スタッフ日報 | 2023/08/03 池田 はコメントを受け付けていません

2023/05/26 三澤

知り合いの方からワンコを2月に譲り受け、新しい家族が増えました。
迎え入れた際はまだ生後3ヶ月だったため、とても小さく体重は4キロ程度でした。
ワクチン注射を数回行い、やっと狂犬病の予防接種を先住犬と共に受け、先日米子市に登録を行いました。

生後約半年になるのですが、体重は10.8キロになってました。
現在、先住犬と同じくらいのサイズ感になっていますが、伸びしろしか感じない体格に少々不安はありますが、無事に成長してくれることを願っています。



我が子たちも、とりあえず手がはなれたので、これからは犬たちの面倒をみていこうと思います。

Posted in スタッフ日報 | 2023/05/26 三澤 はコメントを受け付けていません

2023/04/17 藤本

長男が小学二年生になりました。一年生になってからサッカーのスポーツ少年団に入って練習をしていましたが、二年生になりサッカークラブにも入りたいと言うので体験練習として4月から参加をしています。

仲の良い友達と一緒に体験練習をしているので、本人はすごく楽しそうです。火曜日・金曜日はスポーツ少年団、土曜日・日曜日はクラブとなり、長男の体力の心配もありますが、親の送り迎えもなかなか大変です。

次男も小学校に入ったらサッカーをしたいと言っているので、当分我が家はサッカー三昧になりそうです。

 

Posted in スタッフ日報 | 2023/04/17 藤本 はコメントを受け付けていません

2023/03/27 池田

最近、ヤクルトさんが来てくれるようになりました!
ヤクルトさんが会社に来られるのってなんかうれしいですよね。
私は、ミルミルのヨーグルト味の方と、ヤクルト400Wをよく買います。
今回は、友達の睡眠の質向上のために、話題のヤクルト1000を購入しました。
ちなみに腸内環境を良くして、睡眠の質が向上する効果もあるけど、もちろん個人差があって、2.3本で効果を感じる人や、1週間以上飲み続けて感じる人や、様々だそうです。
自分の身体の事や、希望をお伝えするとお勧めしてくれます。
いろいろ試してみたいと思います。

Posted in スタッフ日報 | 2023/03/27 池田 はコメントを受け付けていません

2023/01/28 三澤


今年に入ってから、週末にプラモデルを作っています。
今までも作ってはいたのですが、スケールモデルは久しぶりです。

ただ現在は10年に一度の寒波の影響で、自宅の除雪作業やら、やたら多くすることがあります。
まだ自治会長でもあるので、住人の生活に支障がないように町内の積雪状況を判断して業者に除雪依頼を行ったりと普段使わない気を使っています。

そんな中でのプラモデルの作成は、現実逃避するいい材料になっています。
バイクのプラモデルなんですが、各部位ごとに塗装を行い少しずつ組み付けていく工程がとても楽しいです。
実際のバイクをメンテナンスしているような錯覚すらあります。

ただ年齢的なこともあり、細かな塗装などを行うのはさすがにしんどくなってきましたが、まだあらがってます。
写真はフレームにエンジンを組み付けた状態で、スイングアーム周りを作ってます。

いつ完成するかわかりませんが、気長に作っていこうと思います。

Posted in スタッフ日報 | 2023/01/28 三澤 はコメントを受け付けていません

2023/01/16 藤本

長男の小学校が成人の日の翌日である1月10日から始まったのですが、13日には次男と三男の通う保育園の関係者から新型コロナウイルスの感染者が確認され、我が家の三兄弟は自宅待機となり、次男と三男は集団PCR検査となりました。

14日に結果が分かり、陰性だったので事なきを得ましたが、仕事のこともあるのでPCR検査は何度やっても冷や冷やしますね。

といった感じで新年早々新型コロナウイルスに振り回されていますが、手洗いとマスク着用を確実におこなうようにして、今年も子供たちと元気に乗り切りたいと思います。今年もよろしくお願いします。

Posted in スタッフ日報 | 2023/01/16 藤本 はコメントを受け付けていません

2022/12/28 池田

先日、低め?のにじが出てました。
いつもよりカーブがゆるやで、はっきり見えるにじでした。

2022年は、大変お世話になりありがとうございました。

いきなり抱負!
2023年は、行動的な1年にしたいです。
やりたいこと、やってみたいことをどんどんやっていきたいと思います。
コロナ禍でいろいろと制限がありましたが、どうしたらいいのかがわかってきて、いろいろと復活してきています。
感染者数は相変わらず多くなったりしますが、しっかりと対策し気をつけながら、でも楽しいことも少しは取り入れられたらと思います。

Posted in スタッフ日報 | 2022/12/28 池田 はコメントを受け付けていません