2016/08/12 拝藤

contents_olympic2016_summer
アスリート勝負脳

オリンピックついつい見てしまって寝不足になっている今日この頃。

体操の内村選手の解説をしていた方が、言っていた言葉で、「予選の鉄棒で落下、団体決勝でも鉄棒で思ったような演技ができなかったのですが、個人総合の最後の最後で素晴らしい演技を見せました。内村のような選手になると、いつもできているのだから、今までの2回が特別なことで、3回目の一番いい演技がいつも通りの自分であり、できてあたりまえだと思うことができるんですよね」(たしかこんな感じ)普通の人なら3回目もやっぱり失敗してしまうと思って、体が硬くなったり、小さな演技になりやはり失敗してしまうのですが、それだけの努力・練習量をこなしてきたからこそできる考え方なのかなと思いました。
そこで職業訓練の講話の中で聞いたコンフォートゾーン(快適な学習領域)という言葉が思い出され調べてみると、内村航平選手を話題にした「アスリート勝負脳」なるコラムが出てきました。一流アスリートはコンフォートゾーンを抜け出すために、ラーニングゾーン(やや過酷な学習領域)、に身を置き徐々にコンフォートゾーンを広げ可能性を高め、いつでも最高のパフォーマンスができるように準備している。
卓球の福原愛さんも1回戦・2回戦とものすがい気迫とパフォーマンスを見せてくれましたが、直前の練習量が半端なかったといいます。オリンピックを見るたびにこのだらだらした生活をどうにかしなくてはと思いますが、やはり自分は一般人だな~と感じる今日この頃、少しでも自分を高めるようがんばりたい・・・・・とは思っています。

This entry was posted in スタッフ日報. Bookmark the permalink.

Comments are closed.